「外国人患者への対応と留意点」に関する事例一覧

解説は本研修ノート各章のAnswerを参照

【外国人観光客の旅行中の受診】

<事例 1 >
 日本を旅行中の外国人が,突然強い下腹痛を認めた.以前母国の産婦人科で卵巣が腫れていると言われたことがあるので産婦人科クリニックを受診した.
①クリニックの事務職員は何をすればよい?
②医師は何をしたらよい?
Answer:2(7)「具体的な事例(診療所において)」(16頁)参照

<事例 2 >
外国人観光客に人気の地域にあるCクリニックには,英語圏以外の患者が突然受診することがしばしばある.英語以外の言語に対する通訳システムを利用したり,説明用資料を入手したいと考えているが,どうしたらよいか?
Answer:3(2)「医療通訳体制の準備」(24頁)参照

【事前コンサルテーション】

<事例 3 >
 海外在住の妊婦が妊娠24週時に胎児心疾患を指摘された.日本での治療を希望し,病院に連絡があった.
①事前コンサルテーションはどのように進めたらよいか?
Answer:3(3)「メディカルツーリズムについて」(33頁)参照
②受け入れが決まった後はどのように入国を支援したらよいか?
(医療用ビザ取得支援,来院・入院時情報支援)
Answer:3(3)「メディカルツーリズムについて」(39頁)参照

【説明・同意書】

<事例 4 >
 日本の大学院に通う海外からの留学生が突然の腹痛と性器出血を認め病院を受診,異所性妊娠のため手術が必要な状況である.
①手術や輸血の説明書,同意書はどのように作成したらよいか?
②未成年の場合の同意はどのようにとる必要があるか?
Answer:4(3)「各種説明書類の見本」(63頁)参照

【診断書】

<事例 5 >
妊娠16週に日本を旅行中の外国人妊婦が性器出血のため受診し,切迫流産と診断された.2日後に東京に移動する予定があり,東京で何かあった時に病院に受診をする際の紹介状を作成してほしいとの依頼を受けた.どのような診断書を作成したらよいか?
Answer:4(3)「各種説明書類の見本」(63頁)参照

【証明書】

<事例 6 >
 日本のクリニックで妊婦健診を受けている海外からの留学生が,妊娠32週ごろ出産のため帰国したいとのことにて,飛行機の搭乗許可証と紹介状の発行を希望している.
①搭乗許可証を発行する際の注意点や妊婦に説明すべきことは?
②搭乗許可証に記載するべき内容は?
③母国の病院宛ての紹介状に記載するべき内容は?
Answer:4(3)「各種説明書類の見本」(64頁)参照

【証明書】

<事例 7 >
 日本の病院にて出産した海外からの留学生が,居住地の役所に提出する出生証明書の他,大使館に提出する証明書の発行を希望している.
①英文出生証明書の見本は?
②大使館からは英文出生証明書に父親と児の名前を記載してほしいと言われたが,日本の出生証明書では当人(父親もしくは母親)が記載する項目であり,病院では証明できない.当人はどのような手続きを行ったらよいか.
Answer:4(3)「各種説明書類の見本」(66頁)参照

【文化や習慣の違いへの対応】

<事例 8 >
イスラム教徒の妊婦がクリニックで妊婦健診を受けている.宗教上の理由で摂取できない食べ物があるという.
①どのような問診を行ったらよいか?
②クリニックに入院期間中の食事はどのように対応したらよいか?
Answer:4(4)「医療に与える文化や習慣に対する配慮」(72頁)参照

【医療費の未払い】

<事例 9 >
 観光にて訪日した妊娠16週の外国人妊婦が出血を認め病院を受診した.絨毛膜下血種を認め,出血量が多いため入院管理となった.症状は改善し,3日後に退院となったが,妊婦が所有していたクレジットが病院では使用できず治療費が未払いの状態となった.
①旅行保険に加入している場合はどのように対応したらよいか?
②旅行保険に加入していない場合はどのように対応したらよいか?
③未払いを防ぐためにはどうしたらよいか?
Answer:5(1)「医療費の支払い・未払いへの対策」(76頁)参照

<事例 10 >
 日本の企業Aで不法就労をしている外国国籍の女性が,大量異常子宮出血のためクリニックを受診したが,お金をもっていないという.
①クリニックの事務は何をすればよいか?
②クリニックの医師は何をすればよいか?
Answer:5(1)「医療費の支払い・未払いへの対策」(76頁)参照

【出産支援】

<事例 11 >
 日本で留学中の外国人女性が妊娠し,クリニックで分娩することになった.
①留学生が妊娠中に受けることができる支援は?
②分娩後に母児が受けることができる支援は?
Answer:6「外国人患者・移住者への出産・育児支援」(85頁)参照

<事例 12 >
 不法就労をしている外国国籍の未受診妊婦が陣痛発来のためクリニックを受診し,分娩となった.
①クリニックの事務は何をしたらよいか?
②クリニックの医師は何をしたらよいか?
③分娩費の支払いはどのようにしたらよいか?
④退院後の母児の支援はどのようにしたらよいか?
Answer:6「外国人患者・移住者への出産・育児支援」(85頁)参照